人生はかけがえのない贈り物
人生に無駄なことなんか、ひとつもない。生きるってことは、いろいろ経験すること。その時は、自分とはまったく関係のないことのようでも、その経験が大切に思える時がきっとくる。
フジ子・ヘミング
人生の中で、あの出来事がなかったら…
あの時あのタイミングであの人に出会えていなかったら…
誰しもいくつか思い浮かぶものがあると思います。フジ子・ヘミングさんのこの言葉が私の心に響きます。
今回紹介する②数秘トレインはそんな経験も数字で表しています。
数秘トレインはトレイン(電車)と名付けられているように数秘術では数字が乗る車両です。
名前をアルファベットにして、更に数字に当てはめます、どの車両に数字が多く乗っているのか、また、数字が全く乗っていない車両はあるのかを見ていきます。
私の数秘トレインでは1号車、9号車に数字が集中しています。反対に3号車、6号車、7号車には数字がいません。
これは魂の何に強みがあり、何を学ぶ経験があるのかを示しています。
集中してる車両ナンバーはパッションナンバーと言って、自分の潜在的な強みを表しています。
逆に全く数字がない車両ナンバーはライフレッスンナンバーと言って、体験を引き寄せる経験を表します。
この数秘トレインでとても興味深いのは、ライフレッスンナンバーによる、それぞれの経験です。
セッションした方で素敵なエピソードをお話してくれた方がいました。
その方は5がライフレッスンナンバーでした。
5のキーワードには、自由な精神、ドラマティック、ロマン、冒険などがあります。
この数秘トレインで5のキーワードを伝えたとき、その方は自分が若い頃からずっと大好きだったバンドとの出会いについて語ってくれました。
彼女にとっては、そのバンドの方たちと出会った時、とても自由でそして彼らが輝いて見え、音楽を通じたくさんのファンの人たちに希望を与えている姿に感動したそうです。それまでにない自由さの体験を得た記憶を5のキーワードを聞いて語ってくれました。
こんな風に、自分の世界を広げるため、また他者の気持ちも理解できるように、私たちは日々色々な経験をしながら学んでいます。
嬉しかった出来事も、たとえ悲しい思いをした出来事でさえも、その経験が無けば今の自分はいません。全てが自分にとって必要な出来事なんです。
また、数秘トレインの中で自分がたくさん持つ数字の要素は、自分が他の誰かの気付きの助けになるかもしれませんし、反対にない数字は他の誰かが自分の気付きの助けとなってくれるかもしれないことを表しています。この数秘トレインでは関係性や相性などを見ることができます。
みんな違うからこそ、それぞれがお互いに支え合い、生きているのです。
魂の地図はこのように、色々なキーワードが数字を通じ記されています。紐解いてゆくと、どんどん宝物が隠されている場所に近づくチャンスが得られます。
次は実現数、習慣数についてお話したいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました♡
0コメント