まるで映画のように…
人生のほとんどすべての不幸は、
自分に関することがらについて、
あやまった考え方をするところから生じる。
できごとを健全に判断することは、
幸福への大きな第一歩である。
スタンダール
こんばんは!
数秘術家の石川真里です。
今日はフランスの小説家、スタンダールの言葉をご紹介しました。
解釈の違い一つで希望にも絶望へも変わってしまいます。自分自身がどんな風に出来事を考えるのか、とても大切な事ですね。
今日は魂の地図の⑥パーソナルイヤーについてお話したいと思います。
パーソナルイヤーでは、その年がその人にとって、どんな流れの1年なのかを知ることができます。
私が学んだ数秘術の講座では、このパーソナルイヤーを学ぶ前に先生から宿題がありました。
それは自分の過去の印象的な出来事を記した自分年表作りです。
過去の出来事でどんな事があったのか、年ごとに記入していきます。私は主に仕事や恋愛についての記載が多かったです。それは良かったこともあれば、人生どん底だった時代のごとについても、正直に書き込みしました。
年表を作り上げ、過去の自分の人生を眺めながら、本当に今までいろんな事があったのだなぁと改めて感じました。
講座では自分のパーソナルイヤーを出し、年表の年ごとに数字の書き込みます。
その後、その年に流れている数字のエネルギーの持つ意味を考えながら出来事を思い出す時間があったのですが、びっくりするくらい数字のエネルギー通りの事をしていたり、それによる学びがあったりしました。
そして同時に私は自分の人生がまるで1本の映画のように見えてきたのを覚えています。
自分の人生の映画を私と宇宙とが一緒に見守りながら眺めている。そんな感覚がし、不思議な安心感と過去のどんな出来事さえも、今の自分へと繋がる経験だったのだと、自分の人生に愛おしい気持ちが生まれました。
また、パーソナルイヤーは過去だけではなく、今もそして未来についても予測や時期が推測できます。
どんな年になるのか?
どんな経験を引き寄せやすいのか?
どの年に始めたらいいのか?
など…
それではここからは、自分のパーソナルイヤーの出し方と、今年はどんなエネルギーが流れている年なのか数字ごとに、テーマになる言葉と私がこの数字の年なら自分自身にかけるだろう言葉をご紹介していきたいと思います。良かったらご自身のパーソナルイヤーを計算してみてくださいね♫
《2018年のパーソナルイヤーの出し方》
例 1982年3月24日生まれ
2+0+1+8+3+2+4=20
2+0=2
2+0+1+8の後に自分の誕生日を足してください。※必ず一桁になるまで足し算します。
この例だと2018年のパーソナルイヤーは2の年になります。
パーソナルイヤー1
始まり、自立、独立、スタート
【始めるのは今のタイミング!】
パーソナルイヤー2
受容、ご縁、蓄積する
【結果を求めず今の自分を受け入れよう!】
パーソナルイヤー3
自由、自己表現、遊び心
【表現することを楽しもう♫】
パーソナルイヤー4
コツコツやる、洗練させる、土台をつくる
【物事の土台となるところは最も大事なところ!】
パーソナルイヤー5
冒険、体験、自由、ドラマチック
【未知なる体験で魂に刺激を☆】
パーソナルイヤー6
家族、愛、奉仕、教える
【愛すること、許すこと♡】
パーソナルイヤー7
知識、スピリチュアル、自己探求
【本当に必要なものを見極める。】
パーソナルイヤー8
豊かさ、循環させる、お金
【流れを止めず循環させよう!】
パーソナルイヤー9
完結、手放す、癒し
【不要な物を手放し、次のステージへの準備をしよう!】
今年も7ヶ月過ぎましたが、何かピン!とくる言葉はありましたか?数字がもつ言葉の意味は様々です。ここにある言葉はごく一部です。だから、どんな風に感じているのか、それはそれぞれの心によります。自分で感じたものが答えです。
物事を良い悪いを決めているのは自分自身です。
起こる出来事も湧き上がる感情も、全て自分にとって必要なもの。数字のエネルギーの流れを感じながら、自分の魂の成長を優しく見守れたら良いですね♡
最後までお読みいただきありがとうございました♡
0コメント